tk3
24式太極拳
3.白鶴亮翅(バイフーリャンチィ)
動作1

- 重心を左足に移しながら、体を少し左に回す。
- 右踵を上げる。
- 両腕で抱掌を作る準備をする。
- 左手を見る
ポイント:
- 体を左に回す。(腰を回転させる)
- それにあわせ、左手は胸の前で掌心を下に向ける。
- 右手と左手で抱掌を作りかける。
- 同時に重心を徐々に左足に移しながら、右踵をあげる。
注意:
- 体を左に回すと同時に右踵が上がる。
- 体を左に回すとき、体を浮かせない。(立ち上がらない)
動作2

- 重心を左足に移す。
- 右足を半歩前に寄せ足先を着地させる。(跟歩)
- 抱掌を作る。
- 左手を見る
ポイント:
- 右足の足先を着地させるのと同時に抱掌を作る。
- 右足は高く上げず、床に沿って寄せるようにする。
注意:
- 右足の足先は、左足の真後ろでなく、左足の後方で少し横に着地する。
動作3

- 右踵を着地させ、足先を45°外側に向ける。
- 重心を右足に移し、体を右に回す。左踵をあげる。
- 右手を右胸の前に上げ、掌心を内側に向ける。左手は右手首の内側に寄せ、掌心を外側に向ける。
- 右手を見る。
ポイント:
- 右足先が45°外側になるように、右踵を着地させる。
- 重心を右足に移し、体を右に45°~60°回す。このとき左踵をあげる。
- 両腕を外側に張り出すようにして弧形を保つ。
注意:
- 重心を移すとき、右股関節を折り込む。
- 体を右に回すときは、腰を回す
動作4

- 体は左に回し、正面に向ける。
- 左足先を少し前に移して、足先を着地させる。(左虚歩)
- 両腕を分け開き、右手は右額斜め前で掌心を内側に向ける。左手は左腰の横前で掌心を下向きにして、指先を前にする。
- 前方を見る。
ポイント:
- 左足先を少し前に移して、足先を着地させる。
- 両腕は、体の左に回す動きに合わせて斜め上下に分け開く。
- 背中を伸びやかにして、両腕を弧形にする。(立身中正を意識)
注意:
- 左膝は突っ張らず、緩めて少し曲げておく。
- 右膝を内側に入れず、右足先と同じ方向にする。
- 両足間の横幅を5cm~10cmにする。
套路---左右摟膝拗歩(ズォヨウローシーアォブ)の動作説明
4718
}}