tk19
左右穿梭(ズォヨウチュアンスオ) に戻る
24式太極拳
19.海底針(ハイディージェン )
動作1

- 体重を左足に移しながら、体を少し左に回す。
- 右足踵を上げ、右足を半歩前に寄せ足先を着地する。(跟歩(ゲンブー))
- 両腕は自然に緩める。右手首を緩め前に伸ばす。
- 右手を見る
ポイント:
- 左股関節を緩め、体重を左足に移しながら体を少し左に回す。
- 体の回転に合わせ、右足踵を上げ、右足を半歩前に寄せ足先を着地する。
- 同時に、両腕は自然に緩め、右手首の座腕を緩め前に伸ばす。
動作2

- 重心を右に移す。体を右に回す。
- 右足踵を着地する。
- 左足踵を上げる。(虚歩)
- 右手を右脇腹に下ろす。掌心は下向き。
- 右方向を見る。
ポイント:
- 右足踵を少し内側に入れ着地して、重心を右足に移す。
- そして、腰を右に回し右を向く。
- この回転に合わせ、右手も回転し右脇腹に下ろす。同時に左手も回転し顔の前に達する。掌心は右向き。
注意:
- 両手の回転は、腰の回転に伴って行うこと。
動作3

- 重心を沈める。
- 右手は掌心を内に向け、体の沿って右耳のそばまで引き上げる。
- 左手は、顔前を払い弧を描いて降ろす。掌心は下向き。
- 右方向を見る。
ポイント:
- 右股関節を折り込み、右足で重心を沈める。
- 右手の掌を小指側に内旋し、掌心を内に向け、指先斜め下にして
体の沿って右耳のそばまで引き上げる。 - 同時に、左手は右に、顔前から腹前まで弧を描いて降ろす。掌心は下向き。
注意:
- 右手と左手の動作を協調させる
動作4

- 体を左に回す。上体を少し前傾にする。
- 右膝を曲げて沈む。
- 左足先を少し前に移し、足先を着地させる。
- 右手は前方に向け差し込む。指先は斜め下向き(挿掌(チャーヂャン)
- 左手は左に弧を描いて、腹前から左大腿部の外側まで払う。指先は前方(楼掌(ローヂャン))
- 前方斜め下を見る。
ポイント:
- 左足先を少し前に移し、足先を着地させる。
- そして、右膝を曲げて沈む。
- 体を左に回し、上体を少し前傾にする。
- この動作にあわせ、左手は弧を描いて、腹前から左大腿部の外側まで払う。
- 同時に、右手は、指先を斜め下にして、前方に向け差し込む。
注意:
- 楼掌、挿掌の動作と、腰を左に回し上体を沈め、前傾にする動作を協調させる。
套路---閃通臂(シャントンペイ )の動作説明
3456
}}